66~の液タブ 〃似顔絵〃
66~の液タブ〃似顔絵〃
Wacom Cintiq ⓰
CLIP STUDIO PAINT
Yoshie.A
自写した写真をサブビューに読み込み
それを見ながら [鉛筆]ツールで下描き
A4の用紙を左右に回転させたり
画面を拡大したり縮小したり‥
慣れないせいなのか
バス酔いしたような気分になり
頭がボーっとしてきて
年寄りには一寸きついかな
年を取ると老眼になり
見えにくいだけでなく
動体視力も衰えて来るのでね
しかたない事かな…
-2-
線画を[ペン]ツールで完成させ
[下絵]レイヤーをOFFにする
-3-
目・口のバランスと髪が重すぎたのでやり直す
髪の毛の細線画ですが
やっぱり 本物の鉛筆のように
柔らかいタッチに描けませんね
-4-
パーツ毎に線画を それぞれ着色する
-5-
肌とシャツを それぞれ[塗りつぶし]する
肌に[透明水彩]ツールで影を着け[水彩ぼかし]する
[エアブラシ]で ほほなどにピンクの影を入れる
-7-
シャツに[透明水彩]で影を着ける
髪の線画レイヤーの下に 新しいレイヤーを設け
[透明水彩]ツールで水色を着色
バックに[エアブラシ]でグラデーションを付ける
全体にハイライトを入れて完成
今回は 線画が思うように描けず…
作画に大変時間を要してしまった
「液タブ」でのイラスト作画 着色には何ら問題ないが
線画となると 「液タブ」と「タッチペン」では
接触面がつるつるし過ぎて
画用紙と鉛筆でのような 柔らかな線
流れるような勢いある動線
強弱ある滑らかな線描できませんでした
私の勉強不足のせいなのか
設定等の調整により改善できるものなのか
それとも 年齢のせいなのか…
どちらにしても線画だけは 長年慣れ親しんだ
アナログ(鉛筆)で描いた方がいいのかと思います
この記事へのコメント